高階秀爾氏 ーユネスコ「世界の記憶」登録推進事業・ベートーヴェン生誕250周年記念講演ー「世紀末芸術と『板東俘虜収容所関係資料』の美術史的側面」(長編)公開
2020年12月29日掲載

鳴門市ドイツ館の企画展「世紀末芸術と『板東俘虜収容所関係資料』の美術史的側面」(2020年11月7日~12月27日)で上映した動画を公開しました。
本動画では、高階秀爾氏(大原美術館館長 東京大学名誉教授)に、2020 年ベートーヴェン生誕250 周年に合わせ、世紀末芸術とユネスコ「世界の記憶」に申請予定の「板東俘虜収容所関係資料」の美術史的側面について、ご講演いただきました。
動画は、「ユーチューブ」から「鳴門市公式チャンネル」のなかで視聴いただけます。ぜひご覧ください。
こちらをクリックしてください→ 高階秀爾氏 ユネスコ「世界の記憶」登録推進事業・ベートーヴェン生誕250周年記念講演 「世紀末芸術と『板東俘虜収容所関係資料』の美術的側面」(長編) - YouTube
本動画では、高階秀爾氏(大原美術館館長 東京大学名誉教授)に、2020 年ベートーヴェン生誕250 周年に合わせ、世紀末芸術とユネスコ「世界の記憶」に申請予定の「板東俘虜収容所関係資料」の美術史的側面について、ご講演いただきました。
動画は、「ユーチューブ」から「鳴門市公式チャンネル」のなかで視聴いただけます。ぜひご覧ください。
こちらをクリックしてください→ 高階秀爾氏 ユネスコ「世界の記憶」登録推進事業・ベートーヴェン生誕250周年記念講演 「世紀末芸術と『板東俘虜収容所関係資料』の美術的側面」(長編) - YouTube
最近の投稿
-
2023年09月10日掲載【10/29】RAKUGO×ドイツ館 第12回 笑っちゃう会
-
2023年09月04日掲載【10/6~11/26】第一次世界大戦時の日本全国の捕虜収容所 ー捕虜たちの生活と活動のようすー
-
2023年08月15日掲載8/15臨時休館いたします